
アトピーだけを治そうとすると頭が混乱する。そもそもアトピーだけを治すための特別な治療などない。健康な体を取り戻す。これができればアトピーは必然的に消える。
「快食」「快便」「快眠」だけで上手くゆく
さて、いよいよここからは、アトピーを治すための具体的な話に移りましょう。
「アトピーさえ治るならどんな努力でもする!」
そんな風に思っている人。結構多いと思います。アトピーになって思い知ったのは「治りたい!」一心の激しさ、切なさです。
最初に申し上げておきます。
逆説的な言い方で恐縮ですが、アトピーと言う病気はアトピーだけを治すことばかり考えていると頭が混乱して、本質的なことからどんどん離れてしまう怖さがあります。
そこでアトピーのことは一度横に置いて、視点を変えてみて頂きたいのです。
つまり「アトピーを治そう!」ではなく、「健康な体を取り戻そう!」と言う視点。
すると、すーっと対応策が見えてきます。
「快食」「快便」「快眠」
これ、一度は耳にしたことありますよね?
でも、その内容をじっくり考えたことありますか?
結論から言います。
アトピーはこの「快食」・「快便」・「快眠」だけで上手く行きます。
あまりに単純過ぎて拍子抜けしましたか?
でも、これが現実です。
実際、快食・快便・快眠の継続でアトピーは見事に消えます。と言うか、この3つは健康のための必須条件みたいなもので、ここが問題だと話がややこしくなります。
・快食 = 「お腹減った!」と感じてから食べる。腹八分目。よく噛む。
・快便 = 毎朝、爽快感を伴った惚れ惚れするような立派な便を出す。
・快眠 = 深い睡眠。朝までぐっすり眠る。
「重症化した成人型のアトピーは治療が困難」と言われます。
確かにそうかもしれません。それでも「快食」「快便」「快眠」を続けることで道は自ずと開けます。諦めてはいけません。解決策は身近な所にあるのです。
「健康だけどアトピーだけが・・・」はあり得ない
ところで、
意外かもしれませんが、「健康だけどアトピーだけが・・・」と思っている人が結構います。(私もその一人でした)
アトピーって熱が出る訳ではなく、瞬間的な頑張りなら効くからそう思うのかもしれませんが、この際、ハッキリしておきます。
「健康だけどアトピーだけが・・・」
コレ、間違いです。真実は逆。
健康じゃないからアトピーなのです。
逆に、健康ならアトピーではない。
なので今後は「アトピーと診断された時点で既に健康ではない」と頭を切り替えた方がいいです。そう解釈した方がスムーズに前進できますよ。
「睡眠」ひとつ取ってみても
この点をご理解頂いたうえで、「快眠」の話を少し。
アトピーの人と健康な人との違い。それは睡眠です。アトピーの人は健康な人に比べると圧倒的に眠れていません。これは単に時間だけの問題ではなく質においてもそうです。
女性の方、「肌のゴールデンタイム」ってご存知ですよね?
皮膚のターンオーバー(代謝)が活発になる時間帯のことで、一般的には夜の10時から2時くらいと言われていますね。
で、眠れなかった翌日や寝不足が続くと肌の状態が悪くなるのは、何も女性だけに限った話ではありせん。寝不足が続くと、男性でも肌は荒れます。
では寝不足が続くと、どうして肌が荒れるのでしょう??
それは「皮膚は眠っている間に再生される」と言う現実があるからですね。
これ、見方を変えて「皮膚は眠っている間にしか再生されない」って考えると、「睡眠」がいかに大切か、その理由もみえてきますね。
で、ここで「睡眠」の話を持ち出したのは理由があります。
それは「眠る」と言う行為が、「快食」と「快便」に密接に関連しているからです。
なんとなく、感覚的にでもご理解頂けますか?
早い話、「快食」で「快便」ならよく眠れるようになるよ。ってことです。
で、よく眠れるようになれば、当然、皮膚の炎症も治まり痒みは沈静化します。
つまり、痒みのパターンは必ずしもひとつではないのですね。
こちらをご覧ください。
アトピーの痒みはワンパターンではない